エレカシことエレファントカシマシの25周年ライブについてをまとめます。
会場はさいたまスーパーアリーナです。
どんなライブだったのか。セトリはどんなものだったのか。
2014年一発目のライブについてをまとめていきます。
ネタバレにもなりますのでそれでもよければご覧ください。
【スポンサードリンク】
01.sky is blue
02.奴隷天国
03.悲しみの果て
04.新しい季節へキミと
05.今はここが真ん中さ!
06.彼女は買い物の帰り道
07.リッスントゥザミュージック
08.ヒトコイシクテ、アイヲモトメテ
09.Darling
10.シャララ
11.ココロをノックしてくれ
12.未来の生命体
13.デーデ
14.達者であれよ
15.今をかきならせ
16.やさしさ
17.珍奇男
18.男餓鬼道空っ風
19.風に吹かれて
20.傷だらけの夜明け
21.あなたへ
22.ハナウタ
23.ズレてる方がいい
24.俺たちの明日
(アンコール)
25.今宵の月のように
26.さらば青春
27.昔の侍
28.旅
29.桜の花舞い上がる道を
30.笑顔の未来へ
31.あなたのやさしさをオレは何に例えよう
32.so many people
33.生命賛歌
34.ガストロンジャー
35.ファイティングマン
(ダブルアンコール)
36.男は行
37.待つ男
※誤情報の可能性があります。
エレファントカシマシ4時間37曲?来て良かった。この人達が豪華な事をするとなぜだか泣きそうになったが日本男児たるもの人前で涙などとこらえた。
— yama on the8thstreet (@deminend) 2014, 1月 11
まさか、エレカシのライブで風船が天井から落ちてくる日が来るなんて。しかも「奴隷天国」でw可愛くてポップな視界の奴隷天国(笑)ライブは凄く凄く、特別で夢みたいで楽しくて幸せな時間だった。「桜の花、舞い上がる道を」では本当に花びらが舞い上がって、宮本さんが歌ってて、魔法みたいだった。
— えりん (@erin_okhryk) 2014, 1月 11
昨夜は新年一発目のバンアパ。今夜は大阪野音ぶりのエレカシ。風船が降って桜吹雪が舞って華やかな素晴らしいライブでした!歌詞忘れてレロレロ歌ってたけど奴隷天国のモニタ演出ちょっとだせえと思っちゃったけど、とにかく盛り沢山で楽しかった!おめでとう!行って良かったよおー!
— inutoneko (@inutonek0) 2014, 1月 11
エレカシたまアリ☆奴隷天国とカラー風船!これに尽きる!最高のライブだった!
— ジャスティス野郎 (@justiceyarou) 2014, 1月 11
エレカシ、さいたまスーパーアリーナに行ってきました。初めてのエレカシにぼっち参戦。アリーナだし凄くドキドキしてた。しかし宮本さんの「緊張しないで楽しんで」みたいなMCで、何か魔法のように緊張がどこかへいなくなった。 http://t.co/DWPv19XfeM
— mana (@mnbooo) 2014, 1月 11
エレカシライブ最高でした!宮本さんの歌声やストリングス、ホーンセクション、サポートメンバー含むメンバーの演奏が素晴らしくて、さいたまスーパーアリーナが彼らの庭のように感じられました。あなたのやさしさをオレは何に例えようのメンバー紹介が圧巻で、泣きそうになりました。
— しろくま (@shirokumakin) 2014, 1月 11
まず風船にびっくりしたのと、あれやこれやと、お祭り的な企画が盛りだくさんのライブでしたね〜(^∇^)
陰陽に例えるなら、陽のイメージの曲が多かった気がする♪
また明日から私も頑張ろうって思った!心が折れる事もあるけど、エレカシに繋いでもらった感じだよ( ´∀`)
— よぞらの月 (@irodoruze) 2014, 1月 11
エレカシのあのギリギリの唄い方で4時間ライブ。踊ってるだけのおれでも疲れたけど、ずっと笑ってた。そんなん初めて。ホントに特別なライブだった。
— italjetter (@italjetter) 2014, 1月 11
エレカシ25th@さいたまスーパーアリーナ ただただ感無量、圧倒的だった。バンドにストリングス、ホーンズも圧巻だったけど、ミヤジの歌がほんと素晴らしかったし、終始テンション高くて嬉しそうだったのが、嬉しかった。
— MxMx (@commune410) 2014, 1月 11
4時間37曲。曲を挙げたらキリがないけど、それでもsky is blueで始まってハナウタまで聴けたのは昇れる太陽でヤられたうちとしては熱いものがある。
— MxMx (@commune410) 2014, 1月 11
桜の花舞い上がる道を、笑顔の未来へ、あなたのやさしさをオレは何にたとえよう‥もうこの辺りは泣きながら笑ってたからね!笑
— MxMx (@commune410) 2014, 1月 11
エレファントカシマシ復活、25周年ライブおめでとうございます。4時間歌いっぱなしでした!声がぜんぜん枯れないすごいよー。色々見習いたい!奴隷天国で風船落ちてきた。 pic.twitter.com/TkUIfngE61
— 川田久美子 (@azukumi) 2014, 1月 11
あかん、こうやって感想書いてったらキリなくなるわ。今日、宮本さんがホーンセクションに向けて云った可愛すぎる名言、「かっこよくて厭ンなっちゃう!」をそっくりそのままエレカシに、宮本さんに、大声で返したいです。「エレファントカシマシ、かっこよすぎて厭ンなっちゃう!」
— ナブ・アヘ・エリバ (@naozen) 2014, 1月 11
エレカシ4時間37曲!我らがエレファントカシマシ今まさに最高潮で此処に在り、な本当に素晴らしいライブだった。全力で心の底から歌い切った宮本さんの歌も、バンドとストリングス&ホーンセクションの見事なアンサンブルも、そして圧倒的なエネルギーも、すべてが圧巻。エレカシがいてよかった。
— 有泉智子 (@tomoko_ary) 2014, 1月 11
エレカシ@さいたまスーパーアリーナ、セットリストその1。 pic.twitter.com/sM8DKggcWN
— 有泉智子 (@tomoko_ary) 2014, 1月 11
エレカシさいたまスーパーアリーナ、セットリストその2。ここにはないけどさらにアンコールで「男は行く」と「待つ男」やり切り、全37曲4時間。 pic.twitter.com/VUhJyKEREV
— 有泉智子 (@tomoko_ary) 2014, 1月 11
エレファントカシマシ、4時間、37曲。さいたまスーパーアリーナ公演を観た - 山崎洋一郎の「トリプル編集長日記」 http://t.co/xBUYwMdDmr
— RO69(アールオーロック)総合 (@ro69_jp) 2014, 1月 11
エレカシ@さいたまスーパーアリーナ。ホーンとストリングスとともに、威風堂々の4時間でした。歌い切った宮本くんすごい。2曲目でカラフルな風船がたくさん降ってきたのには驚いたけど、曲が「奴隷天国」なのはエレカシらしかった。
— 佐々木美夏 (@sasamika815) 2014, 1月 11
でも出てきた宮本くんを見て「え…白シャツじゃないの…」と思ってしまったのは内緒だ。アンコールは白。
— 佐々木美夏 (@sasamika815) 2014, 1月 11
歌うというより放出するという感じだったな。「珍奇男」も「ガストロンジャー」も今のために作られた曲の気がした。
— 佐々木美夏 (@sasamika815) 2014, 1月 11
エレファントカシマシのさいたまスーパーアリーナ公演終了。感動的だった。1stアルバム1曲目の、“自信を全て失っても 誰かがお前を待ってる お前の力必要さ 俺を俺を力づけろよ”の“お前”とは、発表から25年経ったいまでは宮本浩次のことじゃん、と解釈できるライヴだったから。
— SMDA (@smda67) 2014, 1月 11
※Youtube再生できます↓
1月11日の埼玉スーパーアリーナのまとめでした。
これでエレファントカシマシの特集は終わりです。