この記事では1日目の様子とセトリを記録しています。
ライブに参加した人たちの様子や今日出演したアーティスト達の
セトリなどをまとめています。
場合によってはこの記事は明日以降のネタバレになるので
ご注意ください。
12/28[土]
家入レオ、奥田民生、ORANGE RANGE、Galileo Galilei、きゃりーぱみゅぱみゅ、キュウソネコカミ、9mm Parabellum Bullet、くるり、黒木渚、KEMURI、斉藤和義、SAKANAMON、Salley、シナリオアート、SHAKALABBITS、[Champagne]、SEBASTIAN X、dustbox、高橋優、東京カランコロン、BUZZ THE BEARS、パスピエ、PUFFY、the band apart、BIGMAMA、フジファブリック、The Flickers、BLUE ENCOUNT、HEY-SMITH、前田敦子、Large House Satisfaction
今日出演したアーティストは上の通りです。
非常にたくさんのグループが参加されています。
いくつあるのだろう・・。
個人的に注目しているのはきゃりーとオレンジレンジの2つです。
どんなセトリでステージを沸かせたのか気になります。
このイベントは31日の2013年最後の日まで開催されますね。
これまでの音楽イベント、フェスの中でも最も参加したアーティスト数が
多いイベントなのではないかと思います。
それではネット上に報告されているセットリストを中心に
今回のカウントダウンジャパンの感想レポをまとめていきます。
【スポンサードリンク】
ついに今日。カウントダウンジャパン。6500人キャパのステージで新人バンドが渾身のライブを行います。
運命の分かれ目のようなステージ。
誰かを変えたい、自分も変わりたい、まわりまわって世界を変えたい。
始まりの日になると思う。
よろしくお願いします。
— シナリオアート (@Scenarioart) 2013, 12月 27
今年もやって来ました、幕張メッセ!COUNTDOWN JAPAN 13/14!今年は夏フェス行けなかった分も思い切り楽しみます! pic.twitter.com/AeQlFPjoYf
— RAM (@ram1103) 2013, 12月 28
COUNTDOWN JAPAN 13/14 COSMO STAGEまもなく開演!一応フロントエリアの1.5列目くらい。流石に約2時間の待ち時間は長かったなぁ(笑)
トップバッターはSEBASTIAN X! pic.twitter.com/2GzmLZuXBh
— RAM (@ram1103) 2013, 12月 28
12.28(Sat):黒木渚 @ COUNTDOWN JAPAN 13/14 COSMO STAGE
リハーサル マトリョーシカ
セットリスト
1.あたしの心臓あげる
2.クマリ
3.はさみ
4.カルデラ
5.骨
— RAM (@ram1103) 2013, 12月 28
バンド黒木渚としてのラストステージ最高でした!最後の渚さんのMCからの「骨」で涙が溢れてきました。サトシさんとたばちゃんとミスターさんの3人の絡みで更に涙が。今年一番ライブを観た大好きなバンドの最後のライブに立ち会えて本当に良かったです!来年からの新しい黒木渚にも期待してます!
— RAM (@ram1103) 2013, 12月 28
ヱヴァ初号機! pic.twitter.com/jdfXRfX3HY
— RAM (@ram1103) 2013, 12月 28
写真撮影をしながら恒例のスタンプラリークリアしてピンバッジGET! pic.twitter.com/OR6yAJjc5I
— RAM (@ram1103) 2013, 12月 28
フェスの空間を存分に満喫したのでそろそろ本日のトリであるEARTH STAGEのくるりを観に行ってきます! pic.twitter.com/COiKeU1ETE
— RAM (@ram1103) 2013, 12月 28
くるりのライブ、最高に心地良かった!「ブレーメン」「虹」「ばらの花」「ワンダーフォーゲル」とセトリも名曲揃い!久しぶりに生で聴けて感動しました!
— RAM (@ram1103) 2013, 12月 28
COUNTDOWN JAPAN 13/14終了!最高に楽しい一日でした!フェスの空間を思う存分満喫しました!やっぱりフェスはいいですね!また来年! pic.twitter.com/0OANFohrsw
— RAM (@ram1103) 2013, 12月 28
初日終了!ORANGE RANGE→Champagne→SAKANAMON→黒木渚→the band apart→フジファブリック→The Flickers→東京カランコロン→9mm→Galileo Galilei→くるり。キュウソも見たかったなー。 #CDJ
— ソノダマン (@yoppeleah) 2013, 12月 28
ORANGE RANGE、登場するなりHIROKIが、「カウントダウンは嫌いになっても、渋谷(社長)のことは嫌いにならないで下さい!」と前田敦子との被りをネタにする掴み。セトリも完全ロックフェス仕様で、社長の朝礼のバンド紹介も良かったなー。#CDJ
— ソノダマン (@yoppeleah) 2013, 12月 28
黒木渚、バンドとして最初で最後のCDJ出演。「初めて見た人も多いかもしれないけど、ずっと応援してくれてた人達にお礼がいいたくて…」と解散挨拶をしたあとに最後に演奏された「それはまるで骨のように私を燃やして残るもの」という「骨」の最後のフレーズはこの瞬間にハマり過ぎてた。#CDJ
— ソノダマン (@yoppeleah) 2013, 12月 28
ちなみにキュウソネコカミのステージ外の状況。こりゃ入れねえわと思ってGALAXY行ったら、the band apartがリハで「coral reef」と「cerastone song」やってるの聴けたからまぁいいか。#CDJ pic.twitter.com/QTRqZOHF37
— ソノダマン (@yoppeleah) 2013, 12月 28
the band apart、毎年恒例の何の役にも立たない原のMC。「友達にクソを漏らす達人がいて、電車のドアの下の溝の穴の中に落とすことができる」といういつにも増してしょうもない内容。最後に木暮とパートチェンジして締めたのはそれを帳消しにするくらいカッコ良かった。#CDJ
— ソノダマン (@yoppeleah) 2013, 12月 28
The Flickers、ドラムとベースの立ち位置変えたんだな。安島がもうなんて歌ってるかわからないぐらいに力入れまくりで歌っていた。ロッキンやライジング同様にめちゃくちゃカッコ良かっただけに、なんとかこのキャパを埋められるくらいにはなってほしい。 #CDJ
— ソノダマン (@yoppeleah) 2013, 12月 28
東京カランコロン、ベース佐藤全部が巨大糸電話を客席に放り込んだり、いちろーが工藤静香のモノマネしたりと小ネタ満載だったが、いちろーはいつもよりさらに熱く、せんせいは年末にこれまでで1番上手くしゃべれたらしい。しかしおいたんのギターフレーズは聴いてて本当に面白い。 #CDJ
— ソノダマン (@yoppeleah) 2013, 12月 28
9mm、定番曲連発の、いつも通りといえばいつも通りなセトリだったが、唯一いつもと違ったのは、滝の髭がきれいさっぱりなくなって、デビュー時のような童顔ギター少年になっていたこと。卓郎も髪がだいぶさっぱりしてたな。 #CDJ
— ソノダマン (@yoppeleah) 2013, 12月 28
トリのくるり終了。「リルレロ」とかやったりするくらいの渋さにどうなるかと思ったが、「ばらの花」や「ワンダーフォーゲル」もしっかりやったあたりはサービス精神か。最近各地では歌詞変えてる「トレイン〜」を「印西牧の原行きの急行」とそのまま歌ったのはここが千葉県だからか。 #CDJ
— ソノダマン (@yoppeleah) 2013, 12月 28
フジファブリック
COUNTDOWN JAPAN 13/14セトリ
夜明けのBEAT
フラッシュダンス
バタアシParty Night
ダンス2000
徒然モノクローム
Magic
銀河
STAR
#CDJ1314
— AKASAN(‘ j ’) (@alfakasan) 2013, 12月 28
物販&クローク #CDJ1314 pic.twitter.com/thTfeGaOmp
— 亜矢 (@aya_54) 2013, 12月 28
奥田民生 セットリスト
カウントダウンジャパン1314
1 マシマロ
2 チューイチューイトレイン
3 カイモクブギー
4 マイカントリーロード
5 何でもっと
6 風は西から
7 イナビカリ
8 まんをじして
9 御免ライダー
#CDJ1314 #OT
— 亜矢 (@aya_54) 2013, 12月 28
キュウソCDJセトリ
リハ…
ネコ踊る、JP
本編…
うぃーあー、良いDJ、ふぁんとむ、DQN、困った、サブカル
サイコーだった。果てた。ダンボール潰してた(ステージの上で
— かとー (@fussa2323) 2013, 12月 28
9mm セトリ #CDJ
でぃすこみゅにけーしょん
ハートに火をつけて
りびんぐ
らいとにんぐ
黒い森の旅人
カモメ
レボリューショナリー
ぶらっくまーけっと
新しい光
ぱにっしゅめんと
あんさー
— ゆっけ@28-31CDJ (@yukke_muz1c) 2013, 12月 28
パスピエ セトリ
S.E. はいからさん
SS
電波ジャック
とおりゃんせ
チャイナタウン
フィーバー
最終電車
#CDJ1314
— ゆっけ@28-31CDJ (@yukke_muz1c) 2013, 12月 28
[Champagne] CDJ1日目 セトリ
Rise
Stimulator
Rocknrolla!
waitress! waitress
RanAway
city
Kick&Spin
starrrrrr
— そがぺいん (@rainbowquartet) 2013, 12月 28
BIGMAMA CDJ1日目 セトリ
リハ: 最後の一口
荒狂曲シンセカイ
DVI/#0
Mr.&Mrs.Balloon
Zoo at 2a.m.
冬が来る度に
awasekagami
君想う、故に我在り
alongside
秘密
Sweet dreams
— そがぺいん (@rainbowquartet) 2013, 12月 28
BIGMAMA CDJ セトリ
アンコール
until the blouse is buttoned up
— そがぺいん (@rainbowquartet) 2013, 12月 28
12/28 CDJ13/14@幕張メッセ
SAKANAMONセトリ
マジックアワー
ミュージックプランクトン
空想イマイマシー(ヘビーローテーションver)
TOWER
シグナルマン
花色の美少女
— ちゃんあり (@chan3fy) 2013, 12月 28
CDJ黒木渚、痛い、刺さるボーカル。キーが上がっても裏声らない。ピッチも安定。
林檎と比べる人も多いと思いますが、
エレカシの宮次という印象!
客と対峙、真剣勝負、遊びがなかった。
— kogo5050 (@kogo5050) 2013, 12月 28
CDJ くるり マニアックなセトリと思いきや流石役者です。最後はばらの花→リメンバー→ワンダーフォーゲルで締めました(拍手)ありがとうございました。
— kogo5050 (@kogo5050) 2013, 12月 28
BIGMAMA@CDJ
最後の一口(リハ)
シンセカイ
#DIV/0!
風船夫婦
Paper-craft
MC
Zoo at 2 a.m.
冬が来る度に
awasekagami
君想う、故に我在り
MC
alongside
秘密
Sweet dreams
[En.]
ブラウス
— aiganaiusagi (@echo_alice_) 2013, 12月 28
PUFFY終演。「Basket Case」で始まり、後半には(同日にフジも出てたので)「ドキドキ」、そしてフェスでの締めの定番「アジアの純真」を披露。しかしまだ時間があるぞ、と思ったら、ラストがなんと「雪が降る町」!入場規制に負けず粘ったかいがあった! #CDJ1314
— ワッショイ|CDJ4日間参戦中 (@wasshoi_246) 2013, 12月 28
きゃりー終演。セトリが大きく変わることはないけど、この本人曰く「強制参加型ライブ」は参加したくなるのよね。あ、夏のラブシャでドン引きされたと呟いてた「のりことのりお」がなくて、新曲「もったいないとらんど」が聴けました。 #CDJ1314
— ワッショイ|CDJ4日間参戦中 (@wasshoi_246) 2013, 12月 28
[Champange]CDJ セトリ
Rise
Stimulator
Rocknrolla!
Waitress, Waitress!
Run Away
city
Kick&Spin
starrrrrrr
— みほ (@t_3tr) 2013, 12月 28
CDJダストのセトリこんな感じだっけ? http://t.co/x4mS7WY5FO
— いち@CDJ毎日 (@10x9iRB) 2013, 12月 28
CDJ1314シナリオアートのセトリ。1 スペイシー、2 ホワイトレインコートマン、3 パラレルルル、4 ハロウシンパシー、5 ワンダーボックス、6 ハジメマシテ。こんな感じだったと思うけど…自信ないな…(^_^;)
— (maruta) (@Rps131at) 2013, 12月 28
CDJ くるり セトリ
サウンドチェック コンバットダンス
トレインロック
ブレーメン
モーニングペーパー
ラブレス
虹
街
リルレロ
everybody feel the same
ばらの花
Remember me
ワンダーフォーゲル
— はなまるす (@hanamars305) 2013, 12月 28
イオンの街幕張さよなら‥また来るよ(´・ω・`) pic.twitter.com/twWnvE0QRN
— はなまるす (@hanamars305) 2013, 12月 28
※Youtube再生できます↓
カウントダウンジャパン1日目の様子のまとめでした。
報告が出ていなかったり、見つからなかったアーティストのセトリも
いくつかありました。
明日以降もこのイベントは続きます。
8時間以上に及ぶ長時間のイベントなので、
途中で体が倒れないように注意したいですね。
それでは1日目の様子とセトリなどのネタバレまとめでした。